磯子区の整体なら「はま堂鍼灸接骨院」痛みや歪みを早期に根本改善!

矢田 光輝(やだ みつてる)

院長

保有資格:鍼灸師、柔道整復師
公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会 会員
業界歴:28年
1998年~ 9年間、東京都の治療院3院に勤務(最後の3年間は院長として勤務)
2007年~ はま堂鍼灸接骨院を開設、現在に至る
施術メニュー:総合調整(プレミアムコース、トータルケアコース)
鍼施術、灸施術 
交通事故のケガ(むちうち等)への施術(弁護士法人心と提携しています)
趣味:
3人の子供達(2女、1男)と休日に遊ぶこと
野球観戦(横浜ベイスターズのファン)
特技:サッカーでした(ボールに触れる機会が激減したので・・・)
得意な施術:腰痛、首肩膝などへの急性、慢性化した症状にかんしての施術
便秘、頭痛、不眠症への施術にも力を入れております!
施術は痛くないソフトな施術を心掛けています。
得意なアドバイス内容:多くの患者様で共通しているのが、日常生活で悪い生活習慣を行っています。そこを的確に見抜き正しい姿勢の取り方、ストレッチ方法などの生活指導をさせていただきます。
健康のために行っていること:水をよく飲むようにしています。(1日2リットル)
筋トレを行っています。

患者様へメッセージ

私は横浜市で生まれ育ちました。子供の頃はサッカーが好きでいつもボールを蹴っていました。
中学生時代は近隣にある岡村中学校に通ってサッカー部に在籍し、ポジションはゴールキーパーでした。「ゆず」のファン、ゆずっこの方はご存知ですか?「ゴールキーパーの矢田」です。
当時は磯子区の代表にも選ばれて毎日練習に励んでいました。

怪我との戦い

高校に進学後もサッカー部に在籍しました。より高いレベルでの練習内容ということもありましたが、その頃から怪我が増えてきました。中学生の頃も怪我はありましたが、かなり増えてきた原因の一つとして、グラウンド内に石が多かったことが私には非常にきつかった思い出があります。
もちろん石は拾うようにいつもしていましたが、石が地中に埋まっていて少し上部が出ている場合も多く、ゴールキーパーのポジションの特徴としてグラウンドに飛び込むプレイが多いため、シュートを止めに体を倒すと下に石があったなど、体を打ちつける打撲が非常に多かったです。
更に練習は毎日ありますので、違う部位だったり治りきる前の同じ部位を再び打撲してしまったりと試合中よりも練習で怪我をすることが多かったです。今でこそ芝で練習できる環境が整いつつありますが、当時のゴールキーパーでは珍しくなかったのかもしれません。

怪我があったからこそ

身体中アザだらけの日々で、毎日痛みとの戦いでした。
私は高校卒業後の進路を考えた時に「自分の様な体の痛みで苦しんでいる人を支える仕事をしたい!!」と考えるようになり、先ずは鍼灸師になることを目指して受験勉強に励みました。
幸い試験には合格することができ、ここから治療家としての一歩を踏み出すことになりました。

鍼灸師として

鍼灸師になるために通った学校は高田馬場にありました。自宅のある横浜から片道一時間半かけて通いましたが、早稲田大学をはじめ正に学生街で過ごせたのは非常に良い思い出があります。
良い仲間にも恵まれて国家試験にも合格することが出来ました。

いざ治療家として!!

鍼灸師となり私が選択したのは親元を離れての東京での勤務でした。
一人暮らしを始めて親の有り難さを痛感しながら慣れない勤務が始まりました。
最初はただ免許を持っている人でした。実際に患者様の前に出ると現場での対応力など、私に足りないことが多すぎて毎日クタクタになって帰宅していました。ただ不慣れな私の施術でも「ありがとう。楽になった!」と当初から言っていただけることもあり、期待に応えれるよう努力を続けていきました。当時は明治生まれの患者様も多くて目上の方に最初は緊張しましたが、優しい方が多く、たくさんの会話をさせていただいて貴重な経験をさせていただきました。
このような日々を4年間続け、次は怪我との戦いを経験した私が「怪我の処置」を専門として施術できる柔道整復師を目指すことになります。

夜学に通いながら

柔道整復師を目指すために今度は仕事をしながらの受験勉強になりました。
そしてなんとか合格することができ、そこからは夕方まで勤務した後から養成学校で週6日通学する日々となりました。大変でしたが柔道整復師の国家試験にも合格することが出来ました。
その後は院長として約3年間の勤務経験を得て、この地で開業させていただいてます。

私の思い

あなたが思う健康について一緒に考えていける存在になりたい。
これまで多くの患者様へ施術させていただきました。
今のままの施術を続けて良いのか。今以上に改善するためには何をすれば良いのか。
一人一人の患者様に接していただくと、健康の定義とは人それぞれで異なることが多いと感じています。身体だけでなく心が疲れている方、日常生活での痛みは良くなっても自分に課している目標が達成出来ないと悩んでしまう方など様々です。私は一人一人の患者様のお悩みに向き合い寄り添い、施術方法やアドバイス等を患者様ごとに考えていくことが大切と考えています。
あなたのお悩みに貢献できる治療家になりたいと考えております。

横浜での開業について

私は横浜市立岡村中学校の卒業生です。小学生の頃は鶴見区に住んでいました。
東京での勤務期間以外は横浜から離れたことがありません。現在でも近所に同級生やその家族の方が住んでおり、治療させていただくことが少なくありません。
この地で育った私としては、この場所で開業できて良かったと20年近く経っても想いは変わりません。やりたいことが出来ず困っていた患者様が症状の改善により笑顔になられた時、この仕事をやっていて本当に良かった!!と、いつも喜びを感じています。患者様のご家族も含めて一人でも多くの笑顔が増えるよう全力でサポートさせていただきます。

 

境田 由衣(さかいだ ゆい)

DSC_1257経歴:当院に受付スタッフとして勤務5年
趣味:お菓子作り、裁縫
特技:料理

患者様へメッセージ

女の子3人のママです!患者様が安心して通えるよう、お悩みに寄り添える対応を心掛けています。当院では、お問い合わせからお悩みを伺わせていただきます。不安なこと等ございましたら遠慮なくお伝え下さい。

 

 

下脇 操佳(しもわき あやか)

スタッフ資格:ヘルパー2級
経歴:介護施設に勤務後、当院に受付スタッフとして勤務6年
趣味:舞台観劇(2.5次元が大好きです)
特技:お菓子作り

患者様へメッセージ

ヘルパーの経験を生かして皆様の支えになれるよう、笑顔で対応させていただきます!皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

 

「はま堂鍼灸接骨院」磯子区で口コミ評価NO.1 PAGETOP